LOADING...

スマホイラスト

実際のアプリで体験!
無料デモはこちら

→

いろあと ネットワークカメライメージ

ネットワークカメラによる自動化・安全対策

Worker Motion AI tracking

所在管理・動線管理

メインビジュアル

特許
出願中

作業時間も位置も自動取得

工場や倉庫で、製造・物流ラインの作業者の現場位置を自動で把握します。

カメレオンコードを貼った作業者をネットワークカメラで読み取り、AIで個人を特定します。カメレオンコードがカメラの画角から外れてしまった場合でも、AIが作業者の動線を自動で追跡します。

記録簿やIDカードのように作業者主体の記録を必要としません。広い工場や倉庫でも、正確な滞在時間や移動時間・移動距離、時系列の動線が可視化できます。

リード文イラスト
FEATURES

機能

  • 作業時間の取得

    作業者の工程別作業時間を自動で取得します。作業実績は他システムと連携可能です。

    自動化

  • 安全対策

    立ち入り禁止エリア、特定エリアへの侵入時にアラートを発報します。入退場時に電子錠と連携も可能です。

    安全性

  • 動線把握

    複数のカメラで誤差数cmの動線を把握し、業務改善に役立てます。

    効率化

  • 距離15m

    AI trackingなら1台のカメラで最長15mまで追跡可能です。広い工場の作業者動線に有効です。

    有効性

MERIT

導入のメリット

  • イメージイラスト

    MERIT 01

    誤差数センチの位置情報

    誤差数センチの位置情報を測位できるため、複雑な作業場所でも工程別時間集計ができます。

  • イメージイラスト

    MERIT 02

    エリアで区分け

    カメラ画角内に発報エリアを設定できます。特定のエリアでカメレオンコードを認識するとアラートを出します。権限のない作業者の行動を制限することで、品質保証へとつながります。

  • イメージイラスト

    MERIT 03

    最短1秒の位置情報記録

    作業者の動線を、最短1秒単位の位置情報として時系列に記録できますので、工程順序やレイアウト最適化の改善活動につながります。

  • イメージイラスト

    MERIT 04

    長時間の入場でアラート

    入退場管理では、連続入場時間を設定し、一定時間を超過するとアラートを発報しますので、作業者の安全対策につながります。

UTILIZE

ご利用のイメージ

  • 01

    イメージイラスト

    カメレオンコード発行

    事前に登録された人に対し、管理者からカメレオンコードを発行します。

  • 02

    イメージイラスト

    カメラが自動認識

    カメレオンコードを付けた作業者が、カメラを通過した時点で認識します。作業者毎の時間を記録できます。

  • 03

    イメージイラスト

    作業実績の収集

    作業者が「どこに」「どれだけ」滞在したのかを収集。作業者の所在もリアルタイムに確認できます。

  • POINT 01

    イメージイラスト

    異常検知を早期発見

    異常を検知すると管理者にメールを送信します。誰がどこで何分滞在しているかを確認でき、早期の対策が可能です。

  • POINT 02

    イメージイラスト

    BIツールとの連携も可能

    得られた情報を、BIツールによって可視化できます。ログだけではわからない情報を見える化します。